2016年1月11日月曜日

ICRP福島ダイアログイニシアティブ国際ワークショップの動画、スライドを掲載しました。 Presentation at the International Workshop on the Fukushima Dialogue Initiative

 2015年12月12日13日に福島県伊達市で開かれた、福島ダイアログイニシアティブ国際ワークショップ“原子力事故後の生活状況の回復”の発表動画、スライドを 掲載しました。
The presentation video and slides are uploaded for the International Workshop on the Fukushima Dialogue Initiative -- "Rehabilitation of Living Conditions after the Nuclear Accident" -- held in Date, Fukushima Pref., on 12-13 December 2015.
福島のエートスの安東量子も参加し、
「福島のエートスとICRPダイアログセミナーの4年間、それから、未来?」
のタイトルで発表しました。
 Ryoko Ando from Ethos in Fukushima attended this workshop and made a presentation titled as "Four years of Ethos in Fukushima and the ICRP Dialogue Seminars, and the future?".

 この発表の中で、福島のエートスのこれまでの活動の概要、ダイアログセミナーの動画・スライドを、福島のエートスのサイトに掲載することになった経緯を説明しています。
 In this presentation, some explanations are shown; the summary of the Ethos in Fukushima activities so far, and the sequence how and why materials at the Dialogue Seminars have been posted on the Ethos in Fukushima website.

 これまで、福島のエートスにご寄付をいただいた皆さま、応援をしてくださった皆さまには、ぜひ、ご覧頂きたいと思っております。お目通し頂けましたら、幸いです。
 We hope this would help all of our supporters and donators in understanding our activities.
また、本発表の末尾で、会場での議論を受け、2011年4月における当時の小佐古内閣参与辞任とその後の対応についての、安東の問題意識についても説明しています。
 こちらもあわせてご覧頂けましたら、幸いです。
 At the end of this presentation, Ando's critical thoughts are explained on the issues surrounding the resignation of Dr Kosako from the post of the Special Adviser to the Cabinet on April 2011 and subsequent repercussions, responding to the discussion held at the venue.
 We also hope this would help deepening the discussion.

 今回のワークショップの発表については、今後ICRPが日英両語で抄録集を作る予定と聞いています。
 It is announced that ICRP will compile the proceedings in both Japanese and English languages for the presentations at this workshop.

0 件のコメント:

コメントを投稿