2022年11月2日水曜日

『末続アトラス 2011-2020 :原発から27kmー狭間の地域が暮らしを取り戻す戦いの記録』発刊のお知らせ/Issue of "Suetsugi Atlas 2011-2020: A record of struggle for reclaiming life in the district at boundary, 27 km from the NPP"

  2011年から末続地区で行ってきた放射線測定事業の記録誌を作成いたしました。
 We have compiled a record of our radiation measurement activity since 2011 in Suetsugi district.

 末続地区の震災前の歴史的経緯からはじまり、地区内でどのようなことが行われ、それについて参加した人たちはどう感じたのか、事業にかかわった地区の方や関係者にインタビューご協力をいただいてまとめたものです。
 Beginning from the historical background of the district before the accident, it describes how activities took place in the district and how people participated thought about, based
on interviews with locals and people involved in the activity.

 下記にあるジャック・ロシャールさんのメッセージにあるように、この記録誌の名称「アトラス Atlas」は、ベラルーシのCOREブログラムのなかから地元の女性から出されたアイデアをお借りしたものです。
 As also mentioned in the message from Mr Jacques Lochard below, the name 'Atlas' of this record which we borrowed from was an idea of a local lady who was involved in the CORE programme in Belarus.

 末続での測定事業の終わりが見えはじめた時期、測定に参加していた地元の女性のなかから、奇しくも同じように「事故後の出来事を記録に残したい」との声が聞かれるようになりました。
 When we have come to see the end of the activity in Suetsugi, by a curious coincidence, some voices from involved local ladies were heard that they wish to record the events after the accident.

 ベラルーシでは叶わなかった「アトラス」作成が、時を跨いで、福島のプロジェクトで叶う、というのは、ベラルーシでの活動 ETHOS にヒントを得て始まった私たちの活動の締めくくりを飾るのに実にふさわしいエピソードであるように思います。
 The compilation of the Atlas, which did not come true in Belarus, is finally realised in a project in Fukushima after decades. We believe this episode is very appropriate to conclude our activity which had been originated with inspiration from the ETHOS activity in Belarus.

 ベラルーシと福島をつないだエートス(ETHOS)とアトラス(Atlas)。いつかこのアトラスを手に、ふたたびベラルーシのエートスの地を訪れる日がくることを心待ちにしています。
 ETHOS and Atlas connected Belarus and Fukushima. We are looking forward to the day when we can visit Belarus again with Atlas in our hands, where the land ETHOS took place.

 なお、『末続アトラス』は、英訳版作成の可能性も模索しています。ファンディングについて、お心当たりのある方は安東量子までお知らせいただけると幸いに存じます。

 Parenthetically, we are exploring the possibility of issuing the English version of Suetsugi Atlas. Please inform Ryoko Ando if you have any ideas about funding.
  • 『末続アトラス』のPDF版(写真カラー)は無料でご覧いただけます。 PDF version of Suetsugi Atlas (photographs in colour) is available in charge of free.
  • 冊子(写真モノクロ)でご覧になりたい場合は、AmazonのKDPから実費でご購入いただけます。(KDPでの販売価格はロイヤリティが発生しない設定金額にしています。Amazonへの手数料のみとなり、利益はいただきません。) If you wish to have it in a printed version (photographs in monochrome), it is available in Amazon KDP, sold at cost. The price is only for the commission for Amazon and we do not receive any loyalty.
  • また同じく、Amazonで購入できる電子書籍 Kindle版(有料)も写真カラーです。 Kindle version (photographs in colour) is also available, sold at cost. 

『末続アトラス 2011-2020: 原発から27km―狭間の地域が暮らしを取り戻す闘いの記録』 "Suetsugi Atlas 2011-2020: A record of struggle for reclaiming life in the district at boundary, 27 km from the NPP"
------目次 Contents------
はじめに Preface 3

第1章 Chapter I 末続という土地 The land of Suetsugi 5
第2章 Chapter II 原発事故の衝撃 The impact of the NPP accident 15
第3章 Chapter III 最初の取り組み The first action 27
第4章 Chapter IV 共有知の形成 Creating commonly shared knowledge - Co-expertise process 37

測定 Measurement ――見えないものを可視化する Visualise Invisibles 安東量子 Ryoko Ando 51
 
第5章 Chapter V 回復の途上で On the way to rehabilitating 62

住民として、相談員として As an inhabitant, As a counsellor 門馬麻衣子 Maiko Momma 65
 
第6章 Chapter VI 未来へ To the future 71

末続プロジェクトにかかわった人たち People involved in the Suetsugi project 安東量子 Ryoko Ando 77

オルマニーから末続へ From Olmany to Suetsugi ジャック・ロシャール Jacques Lochard 87

巻末資料 References 各種測定結果から見る状況推移と住民たちの反応 Situation changes seen through measurement results and reactions from inhabitants 101
 
あとがきにかえて Final notes ――末続の人たちはどう放射能に向き合ってきたか?  How do people in Suetsugi face radiation? 安東量子 Ryoko Ando 131
---------------

 末続地区にお住まいの方は、冊子印刷版は、高木宏さん宅にお預けしています。1冊500円(冊子制作代のみ)にておわけします。
 
 内容についてのお問い合わせは、安東量子 ethos.fukushima@gmail.com までお知らせください。
 If you have any questions about the contents, please contact Ryoko Ando. 
 長らくのご支援に、心から感謝申し上げます。
 We sincerely appreciate your continued assistance.
 
2022年11月2日 November 2, 2022
安東量子 Ryoko Ando

 
-----ジャック・ロシャールさんから末続のみなさんへのメッセージ Message from Mr Jacques Lochard to people in Suetsugi

To the people of Suetsugi 末続のみなさん 

Ryoko san has just informed me that the Suetsugi Atlas is about to be published. I am delighted with this good news because beyond your achievement this Atlas concretizes an idea that had germinated in the mind of a resident of Bragin district in Belarus at the end of the 2000s as part of the CORE program. 

安東量子さんから、「末続アトラス」が出版されることになったとの連絡をいただき、この素晴らしいニュースを嬉しく思っています。というのも、このアトラスがみなさんの功績であると同時に、ベラルーシのブラギン地区の住民のアイディアを実現したものだからです。

At the time we were coming to the end of a project which had lasted 5 years with the inhabitants of the district and during a meeting, a lady from the Bragin department of culture had put forward the idea of bringing together what she had called an 'Atlas' to gather all that had been done in Bragin since the accident at the Chernobyl power station in 1986 and in particular during the last 5 years with the French experts. 

2000年代末、5年間続いたブラギン地区の住民とのプロジェクトであったCOREプログラムが終わろうとしていたとき、ブラギンの文化局の女性が、1986年のチェルノブイリ原発事故以来ブラギンで行われてきたこと、特にその5年間にフランスの専門家と行ってきたことを記録としてまとめることを提案しました。そして彼女は、その記録を「アトラス」と呼んだのです。

Unfortunately, the CORE program was coming to an end and we had not been able to find the funding to support this original project which was proposed as a means of transmitting to future generations the memory of the accident, the experience of more than 20 years to recover decent and dignified living conditions in the district and above all ensure vigilance regarding the evolution of the radiological situation which remained worrying more than 20 years after the accident.

残念ながら、COREプログラムが終了してしまい、このアイディアを支援する資金を見つけることはできませんでした。それは事故の記憶と、その地区にふさわしく、尊厳ある生活環境を回復するための20年以上の経験を後世に伝えるものとして提案されたものでした。そして何より、事故から20年以上経ってなお懸念されていた放射線状況への正しい認識を提示するためのものでした。

It was obviously a frustration for me not to work with the Bragin people to realize this generous project, and having one day evoked this episode with Ryoko san, I was really enthusiastic when some months later she announced to me that she was developing an Atlas with you and that she would coordinate it.

ブラギンの人たちとこのプロジェクトに取り組めなかったことは、私にはとても心残りでした。そのようなわけで、量子さんにこの話をした数ヶ月後に、末続の人たちと一緒にアトラスを作ると聞いて、本当に感激してしまいました。

It was a long gestation but, in the end, you managed to overcome all the obstacles and thanks to your determination and devotion you can now be very proud of the result. 

長い道のりでしたが、みなさんはいろんな障害を克服してきました。その決断と努力によって辿りついた結果は、非常に誇りに思うことができるものだと思います。

I obviously look forward to holding the Atlas in my hands and leafing through it. I imagine finding some beautiful photos of your village and also some familiar faces. The COVID has kept me away from you all for so long and I really miss you all. That said, I often thought to you and what you realized to recover from the catastrophe and I sincerely hope to be able to return to Fukushima in the spring of 2023 and of course to visit you.

みなさんのアトラスを手に取り、読めることを楽しみにしています。末続の美しい写真や、懐かしい顔を見つけることを想像しています。コロナの影響で長い間、みなさんに会えなかったことを寂しく思っています。2023年の春に福島を訪れることを考えていますので、みなさんにまたお会いできることを願っています。

Once again congratulations on making an old dream of a Bragin resident come true. It gladdens my heart.

そして最後に、ブラギンの人たちの思いを引き継いでくれたことにお礼を言いたいと思います。私もとても嬉しいです。

Kind regards to all. 心を込めて、
From Jacques Lochard ジャック・ロシャール
Antony, France フランス、アントニーにて



The CORE Programme in short COREプログラムの概要

The program was supported by international and national organizations that accompanied and supported 146 local projects in the fields of health, radiological quality, education and memory and social and economic development, aimed at protecting people against radiation and improving their living conditions in 4 districts of Belarus during the period 2004-2008. It is in this context that a group of French experts initiated a cooperation with the inhabitants of the Bragin district to develop a practical radiation protection culture among them and thus favor self-help protection actions in order to reduce the internal contamination of people and particularly of children

このプログラムは2004年から2008年まで、ベラルーシの4つの地区で行われました。人々を放射線から守り、生活環境を改善することを目的し、健康、放射線環境、教育、記憶、社会、経済開発の分野で146の地域のプロジェクトを支援し、国際機関や国内の団体からの支援を得ました。フランスの専門家グループはブラギン地区の住民と協力し、日々の暮らしの中での実践的な放射線防護の取り組みを発展させました。そして特に、子どもたちの内部汚染を軽減するための防護活動を支援しました。


Some souvenir photos of Bragin ブラギンの写真


冬のブラギン

なくなった村の名前を記したブラギンのメモリアル

 

ブラギンのマーケット


収穫祭。女性はブラギンの伝統衣装を着ている。