ETHOS IN FUKUSHIMA

原子力災害後の福島で暮らすということ。それでも、ここでの暮らしは素晴らしく、よりよい未来を手渡す事ができるということ。自分たち自身で、測り、知り、考え、私とあなたの共通の言葉を探すことを、いわきで小さく小さく続けています。 mail: ethos.fukushima@gmail.com

ページ

  • ホーム
  • 活動
  • Fukushima Dialogue
  • ICRP Dialogue

2018年5月20日日曜日

2017年11月25日 山木屋ダイアログ1日目見学動画

2017年11月25日山木屋ダイアログ見学の際の動画を公開いたします。



【参照】
  • 2017年11月25日 福島ダイアログ「山木屋の住民の方たちと現状を共有するダイアログ」1日目ご報告
  • 2017年11月25日26日 山木屋ダイアログセミナー資料/25-26 November, 2017 the materials of Yamakiya Dialogue Seminar
投稿者 ethos 時刻: 9:38 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメント (Atom)

ブログ アーカイブ

  • ►  2022 (1)
    • ►  11月 (1)
  • ►  2021 (1)
    • ►  5月 (1)
  • ►  2020 (2)
    • ►  12月 (1)
    • ►  8月 (1)
  • ►  2019 (4)
    • ►  12月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  3月 (1)
  • ▼  2018 (14)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  7月 (4)
    • ▼  5月 (1)
      • 2017年11月25日 山木屋ダイアログ1日目見学動画
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2017 (14)
    • ►  10月 (2)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2016 (8)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2015 (9)
    • ►  12月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2014 (14)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (4)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2013 (18)
    • ►  11月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (3)
  • ►  2012 (66)
    • ►  12月 (4)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (14)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2011 (26)
    • ►  12月 (26)

人気の投稿

  • 2018年2月10日 福島ダイアログ「南相馬、小高のいま、未来を共有するための対話集会」1日目ご報告
      2月10日、11日「福島ダイアログ:南相馬、小高のいま、未来を共有するための対話集会~国際放射線防護委員会(ICRP)の協力による対話の継続~ 」を南相馬市で開催いたしました。   1日目は、2016年7月に避難指示が解除された南相馬市小高区の現地見学を、2日目は、南相馬...
  • 報道(NHK):7月11日いわきでの集会
    7月11日にいわき市で行われた集会 がNHK福島で報道されています。 報道内容は以下の通り。 放射線の影響を心配して自主的に避難しているいわき市北東部の末続地区で、放射線の専門家の作る民間の国際組織ICRPの中心メンバーが住民の不安に応えようと車座集会に臨みました。 ...
  • 2012/2/25,26 伊達ダイアログセミナー 福島のエートス 発表 日本語/English
    2012年2月25、26日 にかけて伊達市で開催された ダイアログ・セミナーの発表原稿と映像です。 あわせて、 発表スライド もご覧下さい。 日本語: 福島におけるエートス活動実現へ向けて English : Establishing ETHOS in Fukushima ...
  • 伊達ダイアログセミナー 田中俊一さん(放射線安全フォーラム)Syun-ichi Tanaka (Radiation Safety Forum)
    伊達ダイアログセミナーでの田中俊一さん(放射線安全フォーラム)の発表を公開します。 This is the presentation of Syn-ichi Tanaka of Radiation Safety Forum. 日本語、英語の発表原稿がありますが、内容は同一の...
  • 伊達ダイアログセミナー 籔内潤也さん(NHK報道局科学文化部)Junya Yabuuchi, NHK
    伊達ダイアログセミナーの発表、NHKかぶんさんの日本でのマスメディアについてのもの, を公開します。 Here is another presentation at the Date Dialogue Meeting.  This is an analysis of t...

ページビューの合計

「シンプル」テーマ. テーマ画像の作成者: gaffera さん. Powered by Blogger.