「福島第一原発事故のあとで:記憶を残し、経験を共有し、あたらしい未来へ向かうために ~国際放射線防護委員会(ICRP)の協力による対話の継続〜」
を開催いたします。 On 15-16 December,
the " Fukushima Dialogue
After Fukushima Nuclear accident: preserve memory, share experience and go toward the future
Continuing the dialogue in cooperation with the International Commission on Radiological Protection (ICRP)"
will be held.
【会場】
いわき市 東日本国際大学 1号館101教室
※いわき駅から徒歩15分 駐車スペース約100台あり
【Venue】
Higashi Nippon International University 101, Building No.1
15 min from Iwaki Station. Parking available.
【目的】
福島第一原子力発電所事故から七年以上が経過した。事故による直接的な影響を受けた人々の間でも、しだいに事故の記憶はうすれはじめている。このことは日本や国外においても、事故に直接巻き込まれることがなかった人たちについては、特に顕著である。
今回のダイアログセミナーの目的は、事故の教訓のみならずその帰結を含めた事故の記憶に命を吹き込むため、各地域、国内、国際的に行われて来た活動を共有することである。これはまた、現在の世代と次の世代とで事故の経験の共有と伝承を行ない、事故後の新しい未来にむかっていく今後のさらなる動きについて考えることにもなるだろう。
【Objective of the Dialogue】
More than seven years have passed since the accident of the Fukushima Daiichi nuclear power plant. Gradually the memory of the accident fades among the people who have been directly affected. And this is especially true for those who have not been directly involved in not only Japan but also abroad. In this context residents of the affected territories have the fear of being abandoned.
The objective of the dialogue is to share the actions already undertaken locally, nationally and internationally to bring to life the memory of the accident with its consequences but also its teachings. It is also about thinking about future actions to strengthen the sharing and transmission of the experience of the accident to the present generation and future generations.
【日程】
12月15日(土)
- 08:45〜 受付
09:15〜 開会
1日目の午後は会場参加型のワークショップがあります。
16:45 終了予定
17:30〜 懇親会(参加自由、参加費無料)
- 08:45〜 受付
09:15〜 開始
16:55 終了予定
※プログラムは、最終版ではありません。随時アップデートしたものに差し替えますので、ご注意下さい。
【報道関係者の皆さまへ】
取材自由となっておりますので、どなた様でもご自由にお越し下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿