2017年6月17日土曜日

7月8日(土)9日(日) 福島ダイアログセミナー「私たちの未来のために、私たちに必要なこと」開催のお知らせ Announce of Fukushima Dialogue Seminar "What do we need for our future?", 8-9 July

 2017年7月8日・9日(土・日)、伊達市役所シルクホールにて、福島ダイアログセミナー
「私たちの未来のために、私たちに必要なこと 〜国際放射線防護委員会(ICRP)の協力による対話の継続〜」
を開催いたします。
 On 8-9 July, Fukushima Dialogue Seminar
"What do we need for our future? 〜Continuing the dialogue in cooperation with the International Commission on Radiological Protection (ICRP)〜"
will be held at Date City Silk Hall.

〈報道関係者の皆さまへ〉To the press:
 取材自由となっておりますので、どなた様でもご自由にお越し下さい。
 The Dialogue is open to the public and there is no restriction to the press.

「私たちの未来のために、私たちに必要なこと
〜国際放射線防護委員会(ICRP)の協力による対話の継続〜」
"What do we need for our future?
〜Continuing the dialogue in cooperation with the International Commission on Radiological Protection (ICRP)〜"
    日時:2017年7月8日(土)・7月9日(日)
    Date: July 8th and 9th, 2017
    場所:伊達市役所シルクホール
    Venue: Date City Silk Hall, Fukushima Prefecture
    主催:伊達ダイアログセミナー実行委員会
    Organized by Date Dialogue Organizing Committee
    代表責任者:安東量子(福島のエートス)
    Responsible person: Ryoko Ando (Ethos in Fukushima)
    参加団体:福島県立医科大学、福島のエートス、フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)、原子力防護評価センター(CEPN)、経済協力開発機構原子力機関(OECD/NEA)
    With the participation of Ethos in Fukushima, Institute for Radiological Protection and Nuclear Safety (IRSN), the Nuclear Protection Evaluation Centre (CEPN) and the OECD Nuclear Energy Agency (NEA)
    後援:日本財団、伊達市
    Supported by The Nippon Foundation, Date City
    同時通訳:株式会社ヒラノ
    Simultaneous translation by Hirano Co. Ltd.;
    目的:本年4月までの、避難指示解除準備区域および居住制限区域の避難指示解除によって、双葉町・大熊町と帰還困難区域を除く福島県内の避難指示区域の解除が完了した。避難指示が解除されたこれらの地域では、居住や生活の自由が戻ってきた一方、長期の避難指示による社会的、心理的な影響はいまだに残っており、新しい平常な暮らしが戻るまでには、相当の時間がかかるものと見込まれている。さらに、これ以外の地域においても、避難指示解除の時期の違いによって、復興の状況の違いが顕在化している。帰還困難区域においては、いまだ避難指示解除は不明瞭で有り、状況はより困難でさえある。結果として、福島県内の住民は、それぞれが大きく異なる問題に直面している。時間の経過により、状況の複雑さを把握することは難しくなり、また、それぞれが暮らすことを選択した場所の共通した将来像を共有することは、さらに困難となった。
     そこで、今回のダイアログセミナーの目的は、主として、これまで過去のダイアログセミナーに参加していただいた、福島県内在住の各地域の人たちにお声がけし、現状についての見解を共有することとした。これまでの6年以上、様々な試練に向き合ってきた地域の人びとが、現状への考えと、さらなる長期の年数がかかることが不可避である福島県内全体の復興に対する期待と希望について語りあう機会としたい。
    Objective: As of April 2017, evacuation orders have been lifted everywhere except in the difficult-to-return zones. Freedom of residence and life have been recovered, but the social and psychological effects due to the long evacuation orders are still present. It is expected that it will take a long time for the social environment to return to a new normal life. Moreover, there are differences in the recovery process among these areas depending on when the evacuation orders were lifted. For the .difficult-to-return zones, where the status of the evacuation order is still unclear, the situation is even more difficult. As a result, the residents of Fukushima Prefecture are facing very different problems. Over time, it has become difficult for them to grasp the complexity of the situation, and even more difficult to share a common vision of the future of the places in which they have chosen to live.
     Therefore, the aim of this dialogue seminar is to exchange views on the current situation, mainly between people who live in the Fukushima Prefecture and have attended previous dialogue seminars. This dialogue will be an opportunity for local people who have faced various challenges over the past six years to exchange their thoughts on the current situation, and on their expectations and hopes for the recovery of the whole Fukushima Prefecture which will inevitably take many more years.

    詳細は、以下のプログラムをご覧下さい。
    See the program below for the details.
    ※プログラムは、最終版ではありません。随時アップデートしたものに差し替えますので、ご注意下さい。
    (The program currently available is not the final version. We will keep it updated.)

    お問い合わせは、下記までお願いいたします。
    連絡先:福島のエートス ethos.fukushima@gmail.com
    Please contact us Ethos in Fukushima, ethos.fukushima@gmail.com, if you have any question.

0 件のコメント:

コメントを投稿