2017年5月28日日曜日

2017年3月11日双葉町立入、12日ダイアログ動画/Video: Futaba Town Visit Tour on 11 March, Dialogue on 12 March

 2017年3月11日、12日のダイアログセミナーの動画を公開いたします。
 Here we release the videos on the Dialogue Seminar on 11-12 March.

 当日の様子については、報告記事 もご参照ください。
 Please also refer to the report article.

1日目(3月11日)/ First Day (11 March)



※映像中の防護服着用について/About wearing protective clothing

 今回の立入にあたっては、双葉町からの指示によって、防護服を着用いたしました。
 Upon this visit tour, we wore protective clothing following an instruction from Futaba Town.

 今回の立入は、復旧作業を目的とする「公益立入」扱いとして許可となりました。公益立入においては、国の法律によって、作業者の被曝量管理が義務づけられています。私たちの立入は、事業者及び作業者の立入扱いとなりましたため、その際のルールに従い、防護服を着用することになりました。一般の住民の方が立ち入られる際には、防護服着用は義務づけられておらず、任意のものになっております。
 This visit tour was authorised as "entry for the public interest" which covers reconstruction works. In terms of this sort of entry, it is required to monitor workers' dose by a national law. Since our visit tour was treated as an entry of business operators and workers, so we followed this rule and had protective clothing on. In the case of an entry of general public, it is voluntary, not required, to wear protective clothing.
 なお、双葉町内郡山に福島県が設置しているダストサンプリングの測定結果は、直近の平成29年2月1日から3月1日にかけての1ヶ月間で、1立方メートルあたり、セシウム134が0.14ミリベクレル、セシウム137が0.90ミリベクレルと低いレベルに留まっております。
 Meanwhile, dust sampling monitoring results stay in low level, 0.14 mBq/m3 for Cs134 and 0.90 mBq/m3 for Cs137, at Kooriyama in Futaba Town over the last one month from 1 February to 1 March 2017, which have been operated by Fukushima prefecture.


2日目(3月12日)/ Second Day (12 March)


挨拶 Opening remarks (英語):ジャック・ロシャールJacques Lochard(ICRP副委員長/ICRP Vice-Chair)

前日の見学の振り返り Reflection of yesterday’s field tour (Japanese):安東量子Ryoko Ando(福島のエートス/Ethos in Fukushima)

双葉町の概況」:平岩邦弘(双葉町復興推進課)
"General situation of Futaba Towns" (Japanese) : Kunihiro Hiraiwa (Recovery Promotion Section, Futaba Town)

避難の経験」:大橋庸一(細谷地区行政区長)
"Experience of evacuation" (Japanese) : Yoichi Ohashi (the headman of Hosoya District)

双葉・大熊町の家屋の調査」:吉田浩子(東北大学)
"Radiation dose measurement in Ohkuma and Futaba Towns" (Japanese) : Hiroko Yoshida (Tohoku University)

中間貯蔵施設地権者会の活動について」:門馬幸治(30年中間貯蔵施設地権者会)
"Land Owners Association of the intermediate storage facilities" (Japanese) : Yukiharu Monma (Land Owners Association of 30-year Intermediate Storage Facilities)

双葉町女宝財踊りについて」:半谷八重子(双葉町)
"Preservation of dancing of Sanaza Area Futaba Town" (Japanese) : Yaeko Hangai (Futaba town)

三字地区の暮らしについて ビデオ紹介」:千吉良高志(三字地区行政区長)
"Life in Sanaza Area (introductory video to be played)" (Japanese) : Takashi Chigira (the headman of San-aza District)

ダイアログ Dialogue (Japanese)
司会:ジャック・ロシャール/chaired by Jacques Lochard
ダイアログ参加者 Dialogue participants :
千吉良高志Takashi Chigira (双葉町/Futaba Town)
半谷八重子Yaeko Hangai (双葉町/Futaba Town)
門馬幸治Yukiharu Monma (大熊町/Ohkuma Town)
門馬好春Yoshiharu Monma (大熊町/Ohkuma Town)
志賀長久Nagahisa Shiga (大熊町/Ohkuma Town)
大橋庸一Yoichi Ohashi (双葉町/Futaba Town)
田中信一Shinichi Tanaka (双葉町/Futaba Town)
吉田浩子Hiroko Yoshida (東北大学/Tohoku University)
菅野クニKuni Kanno (飯舘村/Iitate Village)
佐藤紀子Noriko Sato (南相馬市/Minamisoma)

本日の議論のまとめ Summary (英語):ティエリー・シュナイダーThierry Schneider (CEPN)

まとめの討議 General discussions (Japanese)

終わりの挨拶 Closing remarks (英語):クレア・カズンズClaire Cousins(ICRP委員長/ICRP Chair)

最後に一言 Adjourn (Japanese) :安東量子Ryoko Ando

0 件のコメント:

コメントを投稿